私の知り合いの税理士さんに聞いた話です。
年間10万円を超える医療費がかかった場合は医療費控除が受けられますが、医療費控除を受けていると、ふるさと納税の限度額が減るというのです。
減る額は、支払った医療費から10万円を差し引いた金額の2%~4.5%とのことです。
所得税率が高い人ほど4.5%に近い数値になり、低い人ほど2%に近い数値になります。
例えば、医療費が25万円かかったとしたら
(25万円ー10万円)×2%=3千円となり
(25万円ー10万円)×4.5%=6,750円となります。
ふるさと納税の限度額が約3,000円~6,750円減ることになります。
これは住民税が、課税額に対して一律10%であること(市町村税6%、都道府県税4%)。ふるさと納税の限度額が住民税の約20%であるためです。
10%×20%=2%
限度額は次の1、2、3の合計になりますが、医療費控除を受けると3の住民税×20%の部分が変わってくるわけです。
1 寄付金額×所得税率(累進課税なので人によって違う)
2 寄付金額×10%
3 住民税×20%
また、同居している家族の社会保険料などを払っていて、社会保険料が高額な場合なども限度額に影響があります。
寄付の限度額が若干下がることを承知しておいてください。限度額を正確に知りたい場合は、税理士さんに相談するか、税の無料相談などを利用してください。